排水設備の役割

排水設備とは

下水道に汚水を流すためには、それぞれの家庭で排水設備の工事をしなければなりません。この排水設備は、宅地内に排水管を布設し、台所やトイレなどから出る汚水を、下水道に流す役割を果たしています。なお排水設備の保守・点検などの管理は、個人でしていただくことになります。
(建物の水廻りから浄化槽へ流入するまでの配管及び浄化槽からの放流後の配管についても排水設備といいます。)

下水道のしくみ

haisuisetubi.jpg

下水道利用可能後のトイレの水洗化は3年以内に

公共下水道を利用できるようになると、これまで皆さんの家庭で使用していた汲み取りトイレは供用開始の日から3年以内に公共下水道に流すことが法律で義務付けられています。また、トイレを浄化槽につないでいる場合も速やかに公共下水道への切替工事をしていただきますようご協力お願いいたします。

下水道排水設備工事の申請から完了まで

下記添付ファイル『工事の申請から完了までの流れ』のとおり

下水道や浄化槽を使用されてるみなさんへ(使用上の注意)

現在みなさんは台所、お風呂、トイレから汚水を流し、下水道や浄化槽を使用していますが、どんなものでも流していいわけではありません!!
一人一人がルールを守って使いませんと、公共下水道や浄化槽本来の機能が損なわれる恐れがあります。
大切に正しく使いましょう!!

下水道や浄化槽と上手につきあうために・・・

  • その1 油類を流さない!
    油類を流すと下水管がつまります。天ぷら油等の廃油は新聞紙に吸収させるか、処理袋や処理剤を利用しゴミとして捨ててください。また、灯油やガソリンといった揮発性の高い危険物を流すと管内で爆発したり、管を損傷することがありますので絶対流さないでください。
  • その2 生ゴミ等を流さない!
    台所からでる野菜くずや残飯などは、排水管のつまりの原因になります。
  • その3 トイレに異物を流さない!
    水に溶けない紙や紙おむつ、タバコやガム、ビニールなどを流すと詰まりの原因となります。
  • その4 洗剤は無リン洗剤を!
    合成洗剤や中性洗剤は終末処理場や浄化槽の機能に支障をきたします。洗剤は無リン性のものを使うようにしましょう。
  • その5 雨水を流さない!
    側溝は雨水専用、下水道や浄化槽は汚水専用となります。雨水等を流されると終末処理側溝は雨水専用、下水道や浄化槽は汚水専用となります。雨水等を流されると終末処理
  • その6 汚水ますやマンホールからゴミや土砂を捨てない!
    汚水ますおよびマンホールは、下水道管の点検や修理、掃除をするものですから、土砂等のゴミを捨てないでください。

上記のことを守らないと、公共下水道や浄化槽の機能を低下させ、さらには多額の費用をかけて設置したご自分の排水設備にも支障をきたしますので、排水等には注意をはらい大切に正しく使いましょう!

このページに関するお問い合わせ

上下水道部 下水道施設課 管理係
〒962-8601 須賀川市八幡町135
電話番号:0248-88-9159 ファックス番号:0248-72-7983

© 須賀川市上下水道部