利用者向けのお知らせ

有効期限に伴う水道メーターの交換作業を行います

利用者向け 2025.06.26

水道メーターは定期的な交換が必要です

水道メーターは、計量法の定めにより8年の有効期限を迎える前に交換をしなければなりません。(計量法第72条第2項)

須賀川市では、株式会社アクアテクノ須賀川に委託し、定期的に交換作業を実施しています。

交換費用は無料です。

交換の際には事前に水道メーターの交換についてという通知文書にてご案内いたしますので、作業へのご協力をお願いいたします。

水道メーターの有効期限を確認するには?

新規+Microsoft+Publisher+Document.png

有効期限は、水道メーターのふたの裏側に貼り付けてされているシールに記載されています。シールには、西暦で記載されているものと和暦で記載されているものがあります。

例:20XX年〇月 = 20XX年〇月が有効期限

交換作業の流れ

    1. 対象者には事前に「水道メーターの交換について」というお知らせをお届けします。
    2. お知らせに記載した期間に、市が委託した業者、「株式会社アクアテクノ須賀川」の作業員がお伺いします。作業員は須賀川市が発行した身分証明書を携帯しています。
    3. 交換作業の際は一時的に水が止まりますので、作業実施前にお声かけをいたします。(おおよそ10~20分間程度が目安となりますが、メーターの設置状況などにより、断水時間が長くなる場合がございます。)
    4. 交換作業への立ち合いは必要ありません。ご不在の場合でも作業をさせていただきますので、予めご了承ください。
    5. 作業終了後に水道メーター取替完了のお知らせを手渡しまたはポストなどに投函します。

市の作業員は、浄水器などの販売や紹介等は一切行いません。

メーター交換実施に伴うお願い

  • 水道メーターの取替作業を実施するため、お客さまの敷地内へ立ち入ることについてご了承ください。
  • 作業の支障となりますので、水道メーターの設置場所へと物を置かないようご協力ください。

水道メーター交換後のご注意

  • 水道メーターの交換後、「空気を含んだ白っぽい水」や「にごり水」が出て、トイレや給湯器、浄水器などが目詰まりを起こす場合があります。ご在宅時は外水栓で確認しますが、ご不在時はできるだけこれらの器具がついていない屋外の蛇口等から水を出し、水がきれいになったことを確認してからご使用ください。
  • 水道メーターの交換後、「漏水が発生した」「水が出ない」などの不具合がありましたら「水道メーター取替完了のお知らせ」に記載された施工業者までご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

水道お客さまセンター
〒962-8601 須賀川市八幡町135
電話番号:0248-63-7111

© 須賀川市上下水道部